今日はWAKFUというゲームを入れてみました。コレはwindowsだけじゃなく、
macもlinuxも対応している何とも優しいゲームです。ただ、日本語には
非対応なので、何とも厳しいゲームかもしれませんw
では、早速公式からクライアントのダウンロードをしましょう。
あれ?起動しませんね?もう一度・・・ダメじゃん!
端末上には
何があったんだ?調べるのもめんどくさいけど、とりあえずWikiを見つけた
ので、何か書いていないかみてみたけど、「steam版より公式版の方がいいよ」
くらいしか書かれていない・・・ん〜ハードルは低いのか?
steam版があるならsteam版を入れちゃうか!っとお手軽モードに切り替えて
インストールして起動すると
アップデーターが走って、
optionをみてみたけど、特に何も設定できることもなく、
PLAYを押してみると
押せるのが緑のsteamと書かれている部分なので押してみる。
NICKNAMEを入れてチェックボタンを押すと
接続開始!
で、つながりません(´;ω;`)
何なんだよ!ったく〜。結構時間待ったんだよ?えっ、どれくらいかって?
僕がこのブログを書き上げるくらいw
起動しなおすか・・・
で、起動しなおしたら
ちゃんとサーバーの選択画面に進みました。あとは、
キャラを選んで名前入れてCREATEボタンを押すと
チュートリアルが始まります。
やっぱり、簡単だ〜w
また、続きをしたら記事にしますね♪<-起動したことに満足しているw
では、また(^^)/~~
0 件のコメント :
コメントを投稿
コメントありがとうございますm(_ _)m
これからの励みになります。
どうでもいい話ですが、僕は褒められると伸びるタイプです♪