このブログを検索

RaspberryPiにminidlnaを入れてみた

 どうもです^^

 最近、youtubeが便利すぎて放置していたMPDですが、久しぶりに聞こうと
思って、スマホのソフトMPDroidを起動させたら繋がらないことに気づき、
確認したんですけど、

 と問題ないんですよね〜(;´∀`)
 でも、ステータス確認をした時間に起動している感じですね。まるで、
居眠りしている生徒を起こしたら、「起きてる!」って逆ギレされる
ような感じですw

 やっぱり・・・なんでかを考えるのもめんどくさくなってきて、次なる
手立てがないものかをググっていたら、DLNAが出てきてたんですが、以前
入れた時に文字化けしたんで諦めたんですが、 どうも同じ症状の人はいる
もので、
ところがこのminidlnaには致命的な問題があって普通にapt-getでインストールするとフォルダが文字化けしてしまいます。調べてみるとソースを入手して、あるオプションでコンパイルすると直るそうですので面倒だと思いながらもやってみました。
とのこと。ラズパイでコンパイルは時間がかかりそうなので、どうしようか
悩みました。時間にして2秒くらい・・・

 で、上記のページの通りに進めていきます。
手順にすると
  1. 開発環境をいれる
  2. sources.listの変更
  3. aptでソースを落とす
  4. rulesファイルに追記
  5. 依存ファイルのインストール
  6. ビルド
  7. インストール
です。簡単ですねwじゃあ、順番にいきましょう!

1.開発環境を入れる
 必要なものが入っているなら不要ですが、少なくとも

は入れておいてください。
2.sources.listの変更
 Raspbian Jessieの/etc/apt/sources.listのdeb-srcが#でコメントアウト
されているのがデフォルトだと思いますので、その#を消してください。
3.aptでソースを落とす
 aptコマンドでソースを落とす方法が分かりませんでした(調べてませんが)
ので、apt-getで落としました。何か、フォルダを作ってそこに落とすほうが
わかりやすいです。

 あ、今いるディレクトリに落としますので、フォルダを作ったのなら、
そのフォルダに移動してくださいね。
4.rulesファイルに追記
 ググれば色んなところで出てくる、--disable-nlsの追記なんですが、
そもそも

NLSってなんやねん

「Native Language Support」の略で、国際化対応のことらしい。
だから多分、本当は日本語で表示されるはずなんだろうね。
今回はこれを disabled にして、英語表記にすることで解決したみたい。
と言うことらしい。
国際化対応してほしいので国際化対応を無効にする
・・・なんとも本末転倒ですねw
 ま、気にせずいきましょう!

 13行目の
 ./configure --prefix=$(PREFIX) --sbindir=$(PREFIX)/bin
の後ろに半角スペースと--disable-nlsを追記して上書き保存します。
5.依存ファイルのインストール
 これもaptコマンドでの方法が分かりませんでしたのでapt-getでして
います。

 はい、簡単ですねw
6.ビルド
 では、ビルドします。ウチの環境では20分ほどかかりました(;´∀`)
ま、youtubeでも見て時間を潰してくださいw

 ちなみに、ウチのラズパイは初期のですので、2代目や3代目なんかだと
もっと早いと思います(´;ω;`)
それが終わるとその上のディレクトリにdebファイルが作成されていますので
インストールしちゃいます。
7.インストール

 はい、これでお終い・・・ではありません!

 ココから設定をしてあげないとダメですねw
設定は
  1. メディアの場所を指定
  2. データベース作成場所の指定
  3. 自動更新の設定
  4. 更新間隔の設定
  5. 保存してminidlnaの再起動
です。
1.〜4.は/etc/minidlna.confというファイルに書き込みます。

となります。該当する場所を適宜書き替えてください。
5.保存してminidlnaの再起動
 ご使用のテキストエディターで上書き保存した後、

として、再起動してください。動作しているかは

で確認できます。あとはクライアントからの接続です。
PCでの接続にはVLCを使いました。が、他にもイロイロあるようなので
調べてお気に入りを見つけてください。あ、スマホもVLCからの確認
ですので、スマホも同じようにお気に入りを見つけてください。
VLCからだと写真が見れません。音楽と映像だけです。
 まずPC版VLC
1.表示-プレイリスト
2.左ペインのローカルネットワーク-ユニバーサルプラグ & プレイ
3.右ペインに表示されるので、あとはお好きに・・・
最初はデータベースの更新が入るので表示されるまでに時間がかかる
かもしれません。
 次にスマホ版VLC・・・ですが、立ち上げたらすでにサーバーが表示されて
いましたので、特に何もすることはないのかと思いますw
ちなみに、PCとスマホで同一のビデオを見てみましたが、特にみにくいなんて
ことはなく、快適でしたね。ウチのテレビやビデオはDLNAに非対応なので
わかりませんが、対応している機器をお持ちならDLNAという選択肢もアリ
なんだと思います。

 ラズパイでコンパイルは時間がかかりますが、利便性はぐっと上がりますので
お試しあれ〜♪

 では、また(^^)/~~

0 件のコメント :

コメントを投稿

コメントありがとうございますm(_ _)m
これからの励みになります。

どうでもいい話ですが、僕は褒められると伸びるタイプです♪