このブログを検索

monitの設定をしてみました

 どうもです^^

 鉄は熱いうちに打てという言葉がありますが、やることはやる気があるうちに
しないと、いつかするは絶対しないと同義になってしまいます。
 なので、昨日に入れたmonitの設定を入れてしまいます。

 まず、監視したいことをリストアップしてしまいます。
① CPUの使用率が異常に高くなっていないか
② Memoryの使用率が異常に高くなっていないか
③ /の使用率が異常に高くなっていないか
④ /var/logの使用率が高くなっていないか
⑤ 各サーバーが落ちていないか
あたりでしょうか?
⑥ CPUの温度が異常に高くなっていないか
なんかも監視した方がいいのかもしれませんね?ただ、RasPiが温度拾えるのか
これからググりますが・・・w

 では、順番に・・・と行く前に、ここが参考になりそうなので、まずはここで
自分の設定したい事がないかを調べてみましょう♪

 ①②は

System Services

The System
The example below, demonstrate how to test general key performance numbers on your host, such as load average, memory usage and CPU usage. The CPU usage parts, user, system and wait, can be tested individually. The $HOST variable is expanded by Monit to the host's DNS name. If your host does not have a DNS name, just write a string, naming your host and this name will be used as the host-name in alerts and in Monit's UI.
check system $HOST
    if loadavg (5min) > 3 then alert
    if loadavg (15min) > 1 then alert
    if memory usage > 80% for 4 cycles then alert
    if swap usage > 20% for 4 cycles then alert
    # Test the user part of CPU usage 
    if cpu usage (user) > 80% for 2 cycles then alert
    # Test the system part of CPU usage 
    if cpu usage (system) > 20% for 2 cycles then alert
    # Test the i/o wait part of CPU usage 
    if cpu usage (wait) > 80% for 2 cycles then alert
    # Test CPU usage including user, system and wait. Note that 
    # multi-core systems can generate 100% per core
    # so total CPU usage can be more than 100%
    if cpu usage > 200% for 4 cycles then alert
ここの内容で、行けそうですね♪ここに書いてある内容はすべてある値以上に
なったらアラート、 つまりメール送信するということですね。
if+++then***はそのまま訳せばOKですので、もし+++なら***って感じで考えれば
いいということですね。例えば一番上の
if loadavg (5min) > 3 then alert
だと
もしロードアベレージ(5分間)が3個以上ならアラート発信
と言った感じです。簡単ですね♪
 ここの内容をsystemというファイル名で/etc/monit/conf.dに置きました。
 あ、一番下のはウチのRasPiはマルチコアじゃないので削除しています。

③と④はここのSpace Usage Testを参考にしました。

SPACE USAGE TEST

Monit can test a filesystem or a disk for space usage. This test may only be used in the context of a filesystem service type.
Filesystems usually have some space reserved for the root user (ca. 1-5%), so non-superusers cannot write to a nearly full filesystem. If you set a limit for the filesystem which is used by non-root users you might want to consider these reserved blocks when setting the limit. You can use Monit itself to view the reserved blocks percentage by using the CLI status command or the HTTP interface for the given filesystem.
Syntax:
 IF SPACE operator value unit THEN action
or:
 IF SPACE FREE operator value unit THEN action
operator is a choice of "<",">","!=","==" in c notation, "gt", "lt", "eq", "ne" in shell sh notation and "greater", "less", "equal", "notequal" in human readable form (if not specified, default is EQUAL).
unit is a choice of "B","KB","MB","GB", "%" or long alternatives "byte", "kilobyte", "megabyte", "gigabyte", "percent".
action is a choice of "ALERT", "RESTART", "START", "STOP", "EXEC" or "UNMONITOR".
Example:
 check filesystem rootfs with path /
       if space usage > 90% then alert

こんな感じで、使用量が80%を超えたらアラートを発信するようにしています。
特に/var/logが重要で、以前気づいたら100%になっていたので、これで再起動
のタイミングがはかれるので安心ですw
 これはfilesystemという名前で/etc/monit/conf.dに置きました。

 昨日以降、ここまでの設定をしてうまく動作するかな〜と思っていたら
ちゃんと動作しているようです♪って、何があったの?
あ〜、アップデートが入ったのね。そうか、アップデートが入ったら90%を
超えてくるのか・・・(;´∀`)でも
回復したら、それもお知らせしてくれるようで(・∀・)イイネ!!
 じゃあ、⑤の各サーバーですが、 監視しておきたいのは
a.unbound(dns)
b.nginx(web)
c.samba(file)
d.ntpd(ntp)
・・・と挙げたはみたものの、落ちていてもあまり困らないかも?w
 ま、勉強がてらやってみますか♪
 えっと、まずは
a.unbound
 これは、bindを参考にして作りました。

で、unboundを停止させたんですが、無反応でした(;´∀`)
でも、よくよく考えたら、
dnsが止まったらメールなんて送信できる訳ないじゃん!ヽ(`Д´)ノ
って事で、alertの設定をrestartにしましたが、うまく再起動がかけられて
いない模様・・・

って、変更してみたんだけど、何かのきっかけがないと再起動がかからない?
 よし、よくわからないからこのまま放置!
b.nginx
 これは、/etc/monit/conf-availableに入っているのを使うことにしました。

 何だかよく分かりませんw
c.samba
 これは公式のまま、ファイルのパスだけ変えましたw

 と

と言った感じです♪
d.ntpd
 これは、b.と同じく/etc/monit/conf-availableに入っているのを使います。

 以上です。それぞれの設定ファイルを追加する度に

と確認してからmonitをreloadした方がいいですよ。

 何だか、分かったような分からないような気が・・・(;´∀`)
ま、そんなのいつもの事だからキニシナイ♪

あ、最後に⑥のCPU温度です。

スクリプトを実行させて、その結果を評価するみたいな感じですね。
これで、動くかは実際にそうなっていないので分かりませんw

 では、また(^^)/~~

0 件のコメント :

コメントを投稿

コメントありがとうございますm(_ _)m
これからの励みになります。

どうでもいい話ですが、僕は褒められると伸びるタイプです♪