昨日、RasPiがStretchになったお話をしました。ということから、
「かなりめんどくさい」
のですが、それぞれ設定をしていきますの第1回目w
「RamdiskにしてSDカードは長寿命化!できればいいな♪」
何とも頼んないですが、理屈的にはSDカードだって書き込み回数が決まっている
ので、極力少なくすれば伸びるよね?っていうことですが、同じモノで通常通りSD
カードへ書き込んだ時の寿命とRamdisk変更時のSDカードの寿命とが比較できないので、
そんな書き方になっているのです!ま、どうでもいいことだけどね〜w
まず、インストールしたばっかりの状態になっているので、どんな感じか見て
おきましょうw
こんなところでしょうか?
んっと、まずswapが要りませんね。それから、/var/logをRamdiskつまりtmpfsに
展開して、scriptで設定しましょうw今までのだと失敗するので、今回は、init
-scriptとして、自動起動させてみます。
じゃあ、順番に・・・
① swapファイルの削除
はい、swapファイルが0になりました。
② swapファイルを作らせない
このままだと再起動時にまた作っちゃいますので、息の根を止めちゃいましょうw
では、ここで再起動してみます♪再起動後にfreeコマンドで確認して、swapが
0ならOKです♪
③ Ramdiskの作成
初期ではこんな感じですね。コレに追加していきます♪
追加は/tmp /var/tmp /var/log あたりでしょうかね?
こんな感じでいきましょうwじゃあ、再起動してちゃんとRamdisk上に作るか
見てみましょう。
はい、大丈夫ですね♪
④ init-scriptの作成
今後は、このscriptに追加していくことになります。具体的には、
といった感じで、追加しながら再起動に備えます♪
⑤ 自動起動への登録
④のscriptを自動起動させます。
はい、ちゃんと登録されていますね♪
では、再起動してみます♪
(´・ω・`)
何が起こったの?
この後、一切のコマンドを受け付けなくなりました(;´∀`)
何とか、ログアウトは出来ましたので、再接続してみます。
ダメじゃん!
ググったら、ディスクの問題というのが多く見られた・・・もしかして、
SDカード逝っちゃった?
また、余計な仕事が増えました(´;ω;`)
では、また(^^)/~~
0 件のコメント :
コメントを投稿
コメントありがとうございますm(_ _)m
これからの励みになります。
どうでもいい話ですが、僕は褒められると伸びるタイプです♪