このブログを検索

stretchにKodiを入れてみました

 どうもです^^

 今日から12月になったことをいいことに、何だか寒くなりましたねw
 お昼頃、外に出たら風がきつくて、体温をミルミル奪われていきました。
帰りも、まだまだ風がきつくて、別に暖かいままでも僕は困らなかったのに、
何で寒くなるかなぁ?って感じで電車を待っていましたw
 冬ですねw早く春になることを祈りながら、冬眠でもしたいもんです。

 はい、またしても前フリを間違えた気がしますが、強引に結びつけますね。

 寒いとあまり外に出たくないですよね?そんな時はお家でビデオ鑑賞や
音楽鑑賞をして芸術の世界に浸るのもよし、写真を見て思い出に涙するも
よしで、先日導入したDLNAをもっと便利に使うためにクライアントを入れて
みます(完璧だ!前フリとして完璧だ!!)
VLCでもいいんですが、専用ソフトだともっと使いやすいのかと思ってお試しです。

 で、DLNAのソフトなんですが、僕の頭ではXBMCしか浮かばなかったのですが、
XBMCでググっても、Kodiが引っかかるので何でかなぁと調べたら
バージョン13までは「XBMC」という名称であったが、バージョン14から「Kodi」に変更された
ウィキペディアに書かれていました。なるほどね、だからKodiなんだ♪

 ということで、Kodiについてaptで調べてみます。

 何だか、いっぱいありますね(;´∀`)
 とりあえず、普通に入れちゃいますねw

 はい、簡単ですね♪では、早速起動します。
何か、書いてありますね〜。いつもの超意訳、いっときますか!
「ファイルがないで!ちゃんと設定せなあかんやん!」
いや、ムリじゃね?って感じで、設定しましょうw
 上の画面の歯車マークが設定への入り口になります。で、それを押すと
何だかいっぱいありますね(;´∀`)深いところは無視してとりあえず、
見れるところまでします。
 まずは、System Settings。
特に触っていません。確認だけですので飛ばしても問題ないかも?
あ、ちなみにスクショを撮るのにタスクバーが見えていないと操作できない
ので、先にWindowedにしていますが、初期はFullscreenでした。
終われば画面左上のSettings/Systemの辺を適当にクリックすればメニュー
に戻りますw
 次は順番にPlayer Settings。
ここも確認程度で・・・あれ?Language!?もしかして・・・
何だかわかんないけど、画面右のOriginal Stream's Languageを押すと
あるじゃん!日本語あるじゃん!!選んでみると・・・特にメニューが
日本語になるわけじゃないようです(´;ω;`)
 続けましょうw次はMedia Settings。
特にないですねw特にないところのスクショはめんどくs・・・ムダ
なので、触ったところだけにしますね♪

 ・・・と、イロイロ触っていこうとしましたけど、結局初期の画面で
それぞれADDでサーバーとフォルダを選んでいくだけでしたw
写真がうまく読み込んでくれていないようですが、他はとりあえずOKです。
 専用クライアントとしてみても、特に使い勝手がいいようには思いません
が、直感的で操作はしやすいんでしょうね。
 個人的には、それぞれのフォルダを展開して一覧表示してくれると
良かったのかなぁと思います。ま、使い方が完璧にわかったわけじゃない
ので、そういった方法もあるかもしれません。だいたい、メディアファイルを
フォルダー分けしてるのが間違いかもしれませんが・・・w

 今日は、KodiというDLNAクライアントを入れてみました。Linuxだけじゃなく
WindowsやMac、Android、iOS、RaspberryPiなんかのクライアントもあるので、
OSに左右されない操作性になって、そういった意味では使いやすいのかも
しれませんね♪

 では、また(^^)/~~

0 件のコメント :

コメントを投稿

コメントありがとうございますm(_ _)m
これからの励みになります。

どうでもいい話ですが、僕は褒められると伸びるタイプです♪