どうも負けグセがついてしまったようで、なかなか成功談話が書けません。
ま、持って生まれた才能なのかもしれませんねw
・・・( ;∀;)
で、またまた続きで3部作となりました。アメリカの映画なんかではだいたい
3部作で考えるそうですね。僕もハリウッドデビューの日が近いんじゃないかって
ドキドキです。ゼスチャーだけの映画ですが、観てくれますか?
・・・( ;∀;)
はい、マジメな話に戻ります。昨日のおさらいですが、x86_64だとどうも
起動できないandroidなんですが、x86、つまり32bitなら起動するんじゃないか
ってことで、今から32bitに切り替えていきます。
まず、android-studioを立ち上げて、tools/android/AVD Managerで起動
させて、画面左下の+Create Virtual Device...をクリックして32bit版を
入れます。で、そのまま起動してもいいんですが、一旦終了させて、端末で
と入れて実行してみると
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
何か、画面が四角いですが気にしないでいきましょうw
カスタマイズしてね!って感じで書かれていますが、まずは日本語環境を
構築しないと始まりません。では、Google Play ストアを起動・・・あれ?
ないじゃん!しょうがないので、ブラウザからダウンロード・・・あれ?
ブラウザもないじゃん!何か、Downloadsって言うのがありますね。これ?
違うじゃん!どうやって追加すればいいんだろう・・・ググるか
How to install google play store on android emulator (Android 7.1.1, API 25)
こんなページを見つけた♪
あるじゃん!で、この通りしてみた♪
7.1.1での説明だけど、せっかく7.0を入れたので7.0のまま進めました。
で、所々に書かれている./android-sdk/というディレクトリは、うちの環境
では./Android/Sdkでしたので、一度確認したほうがいいですね(;´∀`)
ただ、android sdk managerを直接起動はできませんでしたので、一旦
sndroid-studioを起動させてからsdk managerを起動させましたが、実際それで
することはありませんでしたね。つまり、手順の1,2は飛ばしてもOKです♪
で、3は対応しているバージョンなどが増えていますが、ほぼイメージ通り
進めても問題ないと思います。
本文にも書かれていますが、lzipが入っていないとエラーが出ますので、
aptで入れちゃってください。
4はコマンドで起動させてねってくらいです。
問題は5なんですが、この手順のままpushしても
となって、先に進めません( ;∀;)←今ここ
結局play store を入れられないままです。なんなんでしょうね(;´∀`)
こうなったら、x86版のandroidをvirtualboxに入れて起動させる方法が
いいのかもしれないと思ってきました。
なかなか、うまくいかないのはやっぱり僕の天性なんでしょうねw
では、また(^^)/~~
0 件のコメント :
コメントを投稿
コメントありがとうございますm(_ _)m
これからの励みになります。
どうでもいい話ですが、僕は褒められると伸びるタイプです♪